みなさんこんにちは、大野 隆です。
今日は午前中に雑務を済ませ、午後から楽譜や資料を整理していました。
本棚にはアルバムもあるのですが、ついでにそちらも整理し始めると、ついつい昔の懐かしい写真を見入ってしまいます。
これはアルバム整理のときのあるあるですね^^;
僕は小学校の時から陸上クラブに入っており、実は中学の時も一週間位陸上部にいました。今思えば小学校の時にずっと合唱団や、ピアノを習っていたのもあり、少し運動部に入りたいという思いもあったのかと思います。
しかし、中学の吹奏楽部の顧問の先生に、小学校時代に国体の鼓笛隊でトランペットを吹いていた情報も入っていたようで、
吹奏楽部に(強引に^ - ^)誘って頂きました。
そのおかげで高校まで吹奏楽部でトランペットを吹き、中国大会まで進むことができたのはとても良い思い出です。
もちろん音楽は大好きだったので、その後歌の道に進み、当時の経験も今の音楽活動にとても役立っていますが、運動も好きだったので密かに体育系の部活にも憧れている部分がありました^ ^
ですので、運動会や体育会の短距離走のときには、吹奏楽部なのに、運動部の友達より速く走るというのがちょっとした喜びだったのですが、中学校の時唯一最下位になった競争があります。
それは障害物競走だったのですが、その時はしごをくぐるのに失敗し、初めて転んでしまいました
(*´-`)
わすれもしない中学1年の時だったのですが、転んで、最下位になったのが、結構ショックだった記憶があります^ ^
その時の写真がこちら
©︎フォレスタエンターテインメント
汚れたお尻と背中と刈り上げに哀愁が、、、^^;
今でもこの時を鮮明に覚えています。
今となってはこれも良い思い出ですね^ ^